ブックタイトルちびっこぷれす Chibikko press 2015年6月号 NO.193

ページ
7/52

このページは ちびっこぷれす Chibikko press 2015年6月号 NO.193 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ちびっこぷれす Chibikko press 2015年6月号 NO.193

7  子育て、パパもいっしょだよ!今月の特集では、パパの子育てについて考えてみました。パパたちのグーループや支援センターに子連れで来ているパパなど、子育て真っ最中のパパたちにお話を聞くとともに、ママから見たパパの子育て、専門家によるパパへのアドバイスなどを紹介。ぜひ夫婦で読んでみてください!“パパの子育て”で、家族にもっと笑顔が増えますように…。【特集】 「パパって、ママに比べてよその子の話を聞く機会が少ないんですよ。パパ部のおかげで他の家の子育て観がわかったり、刺激をもらえるのが楽しい」と口々に言うのは、岩田学園パパ部のみなさん。「子どもが小さい時期って特別。パパだってもっと楽しもう!」と、パパ部が生まれたのは6年前。有志の委員を中心に運営され、パパと子どもの遊びを企画。参加するパパも年々増加中です。 「座・おやじ絵本?パパが読むからおもしろい?」といった絵本のよみきかせ会を開催したり、「芝生広場で遊ぼう」と題して青空の下で水鉄砲で遊んでかき氷を食べたり、年に5、6回イベントを開催しています。「絵本に合わせて野太い声で迫力満点に読んだり、ウンコが出てくるような話もユーモアたっぷりに読んだり。子どもと一緒になって楽しめるのがパパのいいところかも」と、部長の川口圭パパ。 9 月には学園創立60 周年を記念した秋祭りを開催予定。どんな出店や遊びなら子どもが喜ぶか、運営委岩田学園 パパ部員の話し合いも盛り上がります。「肩に力を入れず自然体で子育てを楽しむパパたちの交流の場になっています。でも時には子育てについて熱く語り合うことも」と、岩田学園の理事長でパパ部メンバーでもある岩田公之輔さん。運営委員の会合中も、「子育てって純粋に子どもとの時間を楽しむことが大切」「うまくやろうとするから義務のようになってくるのかも。子育てに成功も失敗もないよね」といった語らいに発展するシーンも。パパたち、結構熱いです!いづみ幼稚園(甲府市国母)、みたま幼稚園(甲府市里吉)を運営する学校法人岩田学園。園児約300 名のパパを対象に、絵本のよみきかせなど様々なパパイベントを開催。イクメンじゃなくていい。普通のパパが子どもと楽しめる部活動!